令和5年度富山県公認初級パラスポーツ指導員養成講習会を開催しました

富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、11月25日(土)、12月3日(日)、10日(日)、16日(土)の4日間の日程で開催しました。今年度の受講生は15名とここ数年の中では一番少ない受講人数でした。来年度に向け受講生をいかに増やしていくかが大きな課題となりました。

令和5年度 富山県公認初級パラスポーツ指導員養成講習会カリキュラム日程・・・・PDF

11月25日 
富山県障害者スポーツ協会 恒川 事務局長の開講の挨拶
①【実 技】
「各障がいのスポーツ指導上の留意点と工夫」 ○帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 准教授 泉  敏郎 講師
受講生の心を解きほぐす活動からスタート
グループを作って視覚障害者を想定しての言葉がけの実技
視覚障害者の誘導の実技
②【講 義】
「各障がいの理解」(肢体)○西能病院整形外科医長 ○(公財)日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医 岩澤 智宏  講師
③【講 義】
「各障がいの理解」(聴覚) ○富山県聴覚障害研究会  理事 土田 昌作 講師     
耳の構造から障害の現れ方の違いを学習
④【講 義】
「各障がいの理解」(精神) ○医療法人社団信和会 障害者社会復帰センターあゆみの郷センター長 上波  薫 講師
12月3日 
⑤【講 義】
「スポーツのインテグリティと指導者に求められる資質」○富山大学 教育学部 共同教員養成課程  保健体育領域 准教授 神野 賢治 講師                  
指導者の資質について学習
⑥【講 義】
「全国障害者スポーツ大会の概要」 ○富山県障害者スポーツ協会 事務局長 恒川  修 講師
今年度の「燃ゆる感動かごしま大会」での卓球競技の表彰の様子
⑦【講 義】
「パラスポーツに関する諸施策」 ○富山県厚生部障害福祉課  管理係長 寳達 芳郎 講師
「パラスポーツに関する諸施策」 ○富山県生活環境文化部スポーツ振興課 副主幹 山田 二郎 講師
⑧【講 義】
「各障がいの理解」(視覚) ○富山県視覚障害者福祉センター 所長 高島  豊 講師
視覚障害の状態を自分で確認
12月10日
⑨【講義・演習】
「コミュニケーションスキルの基礎」 ○富山大学 教育学部 准教授 福島 洋樹 講師        
ゲームを通じてグループ作り
グループ内で実習
⑩【講 義】 
「各障がいの理解」(知的) ○めひの自閉症地域生活支援センター センター長 東  真盛 講師
⑪【講 義】
「バラスポーツの意義と理念」 ○京都産業大学 現代社会学部 健康スポーツ社会学科 教授 奥田 睦子 講師
神経と筋肉との関係を体験 身体障害の状態を理解
⑫【講 義】
「安全管理」 ○独立行政法人地域医療機能推進機構金沢病院整形外科診療部長 (公財)日本スポーツ協会公認スポーツドクター 金澤 芳光 講師
事故で肢体不自由(車椅子生活)になったツインバスケットボール 松井代表を紹介
⑬【講 義】
「パラスポーツ推進の取り組み」 ○公認上級パラスポーツ指導員 ○富山県障がい者スポーツ指導者協議会  会長 箕島 英二  講師
様々な観点から日本のパラ・スポーツの現状を紹介
⑭【実 技】
「障がいのある人との交流」~卓球バレー~ ○公認上級パラスポーツ指導員 ○富山県障がい者スポーツ指導者協議会 会長 箕島 英二 講師
卓球バレー競技についてのルール説明
障害者の方々と一緒に卓球バレーを体験
パラスポーツ指導員の審判方法等を学習
14講座 21時間の講習会が終了  笹川事務局次長が「修了証書」を授与

講義を修了した受講生は、日本パラスポーツ協会に申請書を提出するとともに認定料と、令和6年度の登録料を納められ、令和6年度からパラスポーツ指導員としての活躍が期待されます。