
令和5年度 第1回の教室・クラブ代表者連絡会議は、5月13日(土)午前9時30分から富山県総合体育センター会議室にて、教室・クラブの代表者22名の出席で行われました。
“令和5年度 第1回教室・クラブ連絡会議を開催しました” の続きを読む失われたものを数えるな 残されたものを最大限に生かせ 「グッドマン博士の言葉」
令和5年度 第1回の教室・クラブ代表者連絡会議は、5月13日(土)午前9時30分から富山県総合体育センター会議室にて、教室・クラブの代表者22名の出席で行われました。
“令和5年度 第1回教室・クラブ連絡会議を開催しました” の続きを読む令和5年度 富山県障害者スポーツ教室パンフレット・・・PDF
令和5年2月19日(日)9:30から富山県総合体育センター会議室において富山県障害者スポーツ教室・クラブ代表者22名 (18教室・3クラブ)の参加のもと、第2回スポーツ教室・クラブ代表者会議を開催しました。今年度の事業報告及び来年度に向けて提出書類等について連絡を行いました。
10:45からは、会場を中アリーナに移動し、富山県障がい者スポーツ指導員30名が加わり、実技研修を開催しました。
“令和4年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました” の続きを読む3月5日(日)と3月12日(日)に予定していました水泳教室は中止となりました。
令和4年度 富山県障害者スポーツ教室パンフレット・・・PDF
令和4年度 第1回の教室・クラブ代表者連絡会議は、下記の日程で富山県総合体育センター会議室にて行われました。検温・アルコール消毒やソーシャルディスタンスの確保・短時間での説明など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して行いました。
“令和4年度 第1回教室・クラブ連絡会議を開催しました” の続きを読む新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染拡大に伴い、講師の大森さん・髙田さんは、東京から来県することができなくなりました。そこでリモート講演会の実施となりました。二人がパートナーを組んでパラリンピックを目指すようになった経緯や、走り幅跳びとの出会い、練習で苦労したこと等を、二人の掛け合いでお話しいただきました。東京パラ出場に向けての苦労話し等に、いつの間にか引き込まれ、あっという間の90分でした。
“令和3年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました ” の続きを読む新型コロナウイルス感染症について、県内でも感染者数や入院者数の増加が顕著なことなどから、県において「新型コロナウイルス感染症に打ち克つためのロードマップ」に基づく警戒レベルを8月16日(月)午前0時からStage3に引き上げ、広く県民に対して、日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛等の要請が行われているところです。
“障害者スポーツ教室・クラブの実施について” の続きを読む富山県障害者スポーツ指導員の皆さんへ
「令和3年度 富山県障害者スポーツ教室のご案内」は、陸上競技会で配付の予定でしたが、陸上競技会が中止となりましたので、大変申し訳ございませんがホームページでご確認ください。なお、「協会だより第43号」についてもご確認ください。
令和3年度 第1回教室・クラブ代表者連絡会議は、上記の日程で富山県総合体育センター会議室にて行われました。検温・アルコール消毒やソーシャルディスタンスの確保・短時間での説明など、新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底して行いました。
“第1回富山県障害者スポーツ教室・クラブ代表者連絡会議を開催しました。” の続きを読む