「インクルーシブスポーツ」は,共生的な社会の実現に向けて障がいの有無や程度 にかかわらず多様な人々が共に実施できるスポーツを指しています。今回は、車椅子バスケットボール・フライングディスク(アキュラシー競技)・ボッチャと3つのスポーツを体験する形で開催されました。
4月3日(日)黒部市総合体育館で開催された「富山グラウジーズ」対「横浜ビー・コルセアーズ」の試合に多くのバスケットボールファンが観戦に来られました。この機会を通じて、インクルーシブスポーツについての理解を深めてもらおうと、金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科の西村貴之 教授(スポーツマネジメント専攻)のゼミの学生さんが、会場準備から、受付・指導と大活躍されました。
グラウジーズの選手たちも空いた時間に、体験に訪れてくれました。プロのバスケットボール選手が、車椅子バスケットボールを体験し、車椅子の操作方法等について真剣に取り組んでくれました。また、小学生用にツインバスケットボールの低いゴールも準備して、車椅子に乗ってシュートする楽しさを体験されました。
フライングディスク(アキュラシー競技)では、投げる距離を3m・5m・7mと設定。6枚のディスクの内、3枚はアイマスクを付けて音源を聞きながらディスクを投げる体験を楽しんでおられました。
ボッチャのブースでは、参加していただいた人数を集計しており、最終的には193名の方々が体験されました。担当の学生さんは、10:00~14:00までほとんど休むことなく、ルールや技術ポイントを熱心に伝え、ボッチャの面白さを充分に伝えられたと感じました。
富山グラウジーズの試合が始まると、体験に来てくれた選手たちを全員で応援し、盛り上がることができました。