今年度は11月25日(土)、12月3日(日)、10日(日)、16日(土)の4日間の日程で、富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、開催します。 講義内容は、専門的な分野が多く含まれていますが、今年度も多くの皆様が受講されることを期待いたします。 ※申し込み関係書類は、各種様式・協会事業紹介 (3)障害者のスポーツ指導者養成事業 からダウンロードできます。
令和4年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました

令和5年2月19日(日)9:30から富山県総合体育センター会議室において富山県障害者スポーツ教室・クラブ代表者22名 (18教室・3クラブ)の参加のもと、第2回スポーツ教室・クラブ代表者会議を開催しました。今年度の事業報告及び来年度に向けて提出書類等について連絡を行いました。
10:45からは、会場を中アリーナに移動し、富山県障がい者スポーツ指導員30名が加わり、実技研修を開催しました。
“令和4年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました” の続きを読む令和5年度の行事や活動に向けた障害者スポーツ指導員へのアンケートをアップしました
提出期限 令和5年3月3日(金)まで
提 出 先 富山県障害者スポーツ協会事務局まで
スポーツ指導員アンケート調査データ
〇参加・協力希望アンケート・・・・エクセル
〇県外の講習会、研修会等への派遣希望・・・・エクセル
〇スポーツ教室・クラブへの支援・協力活動調査・・・エクセル
令和4年度受講 初級指導員アンケート調査
〇参加・協力希望アンケート・・・・・エクセル
〇スポーツ教室・クラブへの支援・協力活動調査・・・エクセル
令和4年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました

富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、11月23日(水:勤労感謝の日)、11月26日(土)、12月4日(日)、10日(土)の4日間の日程で開催しました。今年度の受講生は20名と昨年と比べると少ない受講生となりました。現在、新型コロナウイルス感染症の感染状況が拡大傾向にある影響と思われます。今年もこれまで同様に、消毒の徹底・マスクの着用・パーテーションの設置など、感染予防を徹底した講習会となりました。
富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)カリキュラム日程・・・PDF
“令和4年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました” の続きを読む令和4年度富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)の要項・日程等が決まりました
今年度は11月23日(水・勤労感謝の日)、26日(土)、12月4日(日)、10日(土)の4日間の日程で、富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、開催します。
講義内容は、専門的な分野が多く含まれていますが、今年度も多くの皆様が受講されることを期待いたします。
※申し込み関係書類は、各種様式・協会事業紹介からダウンロードできます。
令和3年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました

新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染拡大に伴い、講師の大森さん・髙田さんは、東京から来県することができなくなりました。そこでリモート講演会の実施となりました。二人がパートナーを組んでパラリンピックを目指すようになった経緯や、走り幅跳びとの出会い、練習で苦労したこと等を、二人の掛け合いでお話しいただきました。東京パラ出場に向けての苦労話し等に、いつの間にか引き込まれ、あっという間の90分でした。
“令和3年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました ” の続きを読む令和3年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました

今年度も富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、11月27日(土)、12月5日(日)、11日(土)、18日(土)の4日間の日程で開催しました。東京パラリンピックが開催され、県民の障害者スポーツに関する認知度が高まった影響からか、受講生は46名と過去最多となりました。現在、新型コロナウイルス感染症の感染状況が下火になってきていますが、これまで同様に、消毒の徹底・マスクの着用・パーテーションの設置など、感染予防を徹底した講習会となりました。
“令和3年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました” の続きを読む令和3年度富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)の要項・日程等が決まりました
今年度は11月27日(土)、12月5日(日)、11日(土)、18日(土)の4日間の日程で、富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)を会場に、開催します。
“令和3年度富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)の要項・日程等が決まりました” の続きを読む令和2年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者 及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました。

今回の講師は、オリンピック選手や高校野球チームのメンタルトレーニングで成果をあげておられる人財教育家・メンタルコーチの飯山晄朗先生。ご講演では、脳の構造に基づくトレーニング方法について、ご自身の具体的な指導経験も交えながら分かりやすく教えていただきました。「プラスの言葉をどんどん使いましょう。」「プラスの動作や表情、態度に変えましょう」「自分のためにではなく、誰かのためにを大事にしましょう。」など、先生の明るく元気な話し方、ワクワクする内容に引き込まれ、あっという間の90分でした。
“令和2年度 第2回 スポーツ教室・クラブ代表者 及び 障がい者スポーツ指導員連絡会議・研修会を開催しました。 ” の続きを読む令和2年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました。

今年度の受講生は28名。富山県総合体育センター(富山市秋ヶ島)、太閤山ランドファミリースポーツプラザ(射水市黒河)を会場に、11月29日(日)、12月6日(日)、12日(土)、13日(日)の4日間の日程で開催しました。特に今年は、コロナ禍での開催ということで、消毒の徹底・ビデオでの講義・パーテーションの設置など、感染予防を徹底して行いました。
“令和2年度 富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)を開催しました。” の続きを読む